厚生労働省が12月27日発表した11月の有効求人倍率は、公共工事が多かった建設業などで求人が 伸び1.0倍(福岡0.85倍)となりました。一方正社員の有効求人倍率は0.63倍と依然と厳しい状 況がつづいています。役員を除く雇用者のうち、非正規雇用者数は1964万人で、雇用者に占める割合 は37.2%と4割近くになっています。福岡県の非正規労働者は、平成19年の36.5%から、平成2 4年40%と増加しています。(40%を超えているのは、福岡、沖縄、大分、京都、北海道) 2、青年・女性労働者の半数以上が非正規労働者で、非正規労働者の時間当りの賃金は、正規労働者の54. 3%といわれ、年収200万円以下のワーキングプアは、1894万人・34.9%(100万円以下8 81万人16.5%)と増加の一途を辿っています。 厚生労働省の調査によると、平均世帯所得が1994年664.2万円をピークに下落傾向がつづき、 2010年には538万円(全世帯中央値427万円)と126.2万円も下がっています。 労働者の平均年間賃金は、97年の446万円をピークに2012年度は377万円と約70万円も下 落しています。福岡県の常用労働者の1人平均月間現金給与総額(賞与こみ)は、平成14年の33万9 222円から、平成24年の29万2947円と10年間で月額4万6275円・年収55万5300円 も下がり労働者の生活は窮地に追い込まれています。 福岡県 北九州市 若松区 ビジネスホテル うめかぜ組合

トップに戻る